写真にこだわる

写真の楽しみ方それぞれ。デジタルからフィルムまで、さまざまな話題を提供します。市川泰憲

2012-01-01から1年間の記事一覧

やはり晴天の青空が一番

夏休みを利用して、長崎県の五島にきました。五島というといささか範囲が広いので、場所を特定しますと福江島です。到着は8月1日の火曜日で、台風9号の直前の日ですが、東京から長崎空港を経由して小型プロペラ機で30分ぐらいで着きました。何でもこの島は電…

オリンピック開会式の暗箱カメラ

7月28日、日本時間午前5時から204の国と地域が参加したロンドンオリンピックの開会式が始まりました。各国の入場に引き続くアトラクションは、アカデミー賞映画監督のダニー・ボイル氏演出によるもので、イギリスの伝統的な田園風景や、18世紀から19世紀の産…

僕のテストチャートは英国大使館

いままで何度か登場した僕のテスト風景場面はどこだかわかりましたか。ミラーレスのリコー、ソニー、フジの3機種を比較した場面ですが、あのカットを見た女子学生から、イギリス行って撮ったのですか?と聞かれました。??何でそのように考えたのかと聞くと、…

キヤノンのミラーレス「EOS M」

キヤノンのミラーレスカメラが「EOS M」として7月23日に発表されました。発売は9月中旬が予定され、ちょうどドイツでのフォトキナの開始直前ということになります。そのEOS Mの仕様は、APS-Cサイズ約1,800万画素CMOSセンサーを採用、専用のEF-Mレンズ(fb:1…

カメラの皮ケース

最近カラーボディのカメラが流行っています。歴史をたどれば100年以上前のトロピカルタイプのカメラにまでさかのぼることができるのでしょうが、近年の流れを見てみますと、1980年代のフィルムカメラの時代にコンパクトカメラがいくつかでて、デジタルの時代…

久しぶりの京都ライカブティック

「ライカに始まりライカに終わる」とは京都ライカブティックで連載しているカメラコーナーのタイトル記事です。このところ少しさぼっていたわけではありませんが、タイミングもありリアルタイムで掲載できる“写真にこだわる”の方に重点をおいていました。本…

ライカレンズの似合うミラーレスは

先日のPHOTONEXT 2012の日本写真学会セミナーで「ミラーレス機でオールドレンズを楽しむ」というテーマで、お話しさせていただきましたが、そのなかでひとつだけ、僕的に見せ方としてこだわった部分がありました。それは『ライカレンズの似合うミラーレス機…

EOS 7Dのファームウエアアップ

キヤノンは、2009年10月に発売したデジタル一眼レフカメラの現行機種「EOS 7D」の性能を大幅に向上させる“ファームウエアVersion 2.0.0”の無償ダウンロードサービスを2012年8月上旬より開始すると6月28日に発表しました。主な機能向上は、連続撮影可能枚数の…

これぞクラシックカメラ

先日「クラカメ雑談会」の報告を行いましたが、各方面から反響の多さに驚きました。皆さんしっかりと読んでいらっしゃるのですね。ありがとうございます。ある人は、顔を合わせたとたんに「○○さんのカメラはクラシックとは呼べないけれど、何を考えているの…

ソニーNEX-7を使ったら

機会あってソニーNEX-7を使ってみました。もともとミラーレス機として、NEX-5を使ったことはあるのですが、最新モデルのNEX-7は、2430万画素と高画素であること、XGA有機液晶EVF内蔵など興味あるスペックですので、その実力のほどはと気になっていました。標…

カメラバッテリーはやはり純正を?

僕のご近所にいるInoさんが、浮かぬ顔してたずねてきました。なんでも、所有している“ライカM8”が具合が悪いというのです。それというのも、しっかりと時間かけてバッテリーを充電しても、カメラのインジケーターが3段階あるうちの1段目しか表示しないとい…

レプリカのカメラと望遠鏡

レプリカカメラとういと、僕がまず一番に思い浮かべるのは「Ur.ライカ」です。その次ぎは、フォクトレンダー社の「全金属製ダゲレオタイプカメラ」。いずれも海外のカメラですが、日本製としては小西六の「チェリー手提暗函」となります。それぞれレプリカと…

植田正治さんとハービー・山口さん

写真家・植田正治(1913-2000年)さんが2013年で生誕100年を迎えます。それを記念してJCIIフォトサロンでは、6月5日から7月1日まで、“植田正治作品展「童暦・砂丘劇場」”を開催します。JCIIフォトサロンでは、1991年に植田正治作品展「砂丘劇場」を開催しま…

6月1日は写真の日

6月1日は写真の日でした。朝から写真関係のイベントがあちこちで行われましたが、港区三田の笹川記念館で行われた日本写真協会が主催する「写真の日の集い」には多くの人が集まりました。第1部は「2012年写真協会賞」表彰式、第2部は「叙勲・褒賞祝賀式典」…

ライカ強し「クラカメ雑談会」写真展

今年で4回目となる「クラカメ雑談会」写真展が六本木ミッドタウンのフジフイルムスクエア「ミニギャラリー」で始まりました。このフジフイルムスクエアのミニギャラリーはいままで非公認みたいなもので、開催はできても、フジフイルムスクエアのHPには掲載…

カメラのシリアルナンバー

中野にあるカメラ店の部長さんから連絡が入りました。何でも“シリアルナンバー13100001”という新品の「フジフイルムGF670プロフェッショナル」があるけれど、普通に販売するのはもったいないので、しかるべくところを紹介して欲しいというのす。そのカメラの…

「ライカM モノクローム」なるもの

ライカカメラから「DAS WESENTLICHE in Tokyo」という発表会を、5月10日にドイツ・ベルリンでマスコミ関係者を500人招いて開き、日本でもいち早くその新製品を紹介するからと見に来ませんかと案内をいただきました。人数に限りがある予約制だというので、即…

スカイツリーを凧で空撮

僕は一昔前、カイトフォトグラファーとして頑張っていた時期がありました。しかし最近は、地上で撮影することに宗旨変えしてからもう10年以上経ちます。そんなある日、20年以上前に凧で長い期間苦楽をともにしたテレビプロダクションであるクリエィティブネ…

曽根陽一さん写真展より

写真家の曽根陽一さんが「Naked Flower」−花の極私的エロス−というタイトルで銀座三愛ビルのリコーのリングキューブで5月2日から13日まで写真展をひらいているという案内をいただいたので見に行ってきました。曽根さんと知り合ったのは、遠い昔、当時月刊カ…

古い印画紙プリント

久しぶりの自宅での連休。必要があって、古いカメラの写真を探し出そうと考え、いろいろと調べた結果、どうにか目的にかなう1枚を探し当てました。その写真とはキヤビネ判の黒白紙焼き写真で、カメラ機材の集合写真なのですが、目的のカメラ部分はわずか15mm…

5月連休前は苦しみます

ここ数年というか、ちゃんと調べてみたら2005年からですからもう8年もなのですが、5月連休前というと、いつも日本写真学会の1年間をまとめた展望記事を書いています。内容的には“2011年の写真業界を振り返って”という感じの記事になるのですが、これがけっ…

僕のブログの役割

僕のブログは、なぜか幅広い方々に読まれているようです。昨年ある時期、カウンターを入れてどのくらいの方が見にこられているのかなと、調べたところ、平均して毎日600人の方が見に来てくださっているのです。これは大変だというわけですが、だからどうしよ…

三木淳と黒色塗装されたニコンI

日本カメラ博物館では4月17日(火)より、国際的なフォトジャーナリストの三木淳氏が使用した「ニコンカメラ」(ニコンI型、1948年)の展示を開始しました。このカメラは本来クロームメッキのシルバーボディですが、1950年に勃発した朝鮮戦争の取材の折に、「…

人生は一度だけ!

学生時代の写真仲間と久しぶりに会いました。東海大学写真部OB写真展に合わせて開催した懇親会の席上でですが、約40人のOB・OGが参加しました。40年以上前から写真仲間でいる人もいますが、皆さんすべてと同じ時代に学生生活を送ったわけではありませんので…

伊勢丹屋上のサクラ

12日の朝はすかっと晴れた久しぶりの好天でした。シリウスフォトギャラリーでの写真展オープンに向けて朝9時半頃、新宿三丁目近くの新宿通を歩いていたら、サクラの花がひらひらと路上に舞い降りてくるのを見つけました。東京都心はサクラ満開の時期。場所柄…

記録としての写真

カメラを持って旅行しているとおもしろい光景に出会います。最近、北朝鮮の人工衛星打ち上げロケットだかミサイルの打ち上げだかが近くなり、地対空ミサイルの“パトリオット”の配備のための移動が行われていましたが、ニュースを見ていてやはりという感じで…

地熱発電所を見てきました

このブログで以前、浜岡と柏崎刈羽の原発に行ってきましたと紹介しましたが、この時期たまたま用があって行った鹿児島の指宿市山川で今度は九州電力の地熱発電所を見学することができましたので、簡単に報告しましょう。結果として、改めてこの時期に発電所…

春は写真展から

4月に入っての記録的な暴風も去り、この時期から6月の東京写真月間まで、僕が参加するグループ写真展が一気に増えてきます。まずは、4月12(木)日から18日(水)まで、新宿のアイデム フォトギャラリーシリウスで学生時代の仲間と『東海大学写真部OB展』が…

ニコンD3からD4への進歩

1月にラスベガスで開かれたCESで実機展示され、2月16日に発売とされていたニコンD4の発売が3月15日に延期されましたが、結構人気が高く、初期注文は一気にこなせなかったようで、なかなか手元には届きませんでした。それでも3月末には約束通り届きましたので…

春ですね!

僕の職場の近くのお屋敷の早咲きサクラは満開を過ぎて、もうほとんど散ってしまいました。でも、千鳥ヶ淵近くは例年より開花が遅いといっても、4月に入れば一気に見ごろとなるのでしょう。武道館では連日大学の卒業式。これが終わると、今度は入学式で、サク…